愛犬のとの生活やしつけのトラブルは解決が難しくて、本当に悩みますよね。
- 犬のしつけが上手くできない
- 愛犬との良い関係が築けなくて、犬に振り回されている
- 吠える・飛びつくなどの問題行動が直らない
このような悩みの改善に、非常に効果が高いと評判のしつけ教材「イヌバーシティ」。
結論、かなり良かったです!問題行動も全部ではありませんが、十分に改善しました。
本記事では、私が実際にイヌバーシティでラファのしつけをした結果ラファがどう変わったのかをお伝えします。
私が実際に教材を試してココがいいと感じたことや難しいと思ったこと、イヌバーシティに向いている人・向いていない人の特徴もご紹介しています。
イヌバーシティでしつけをしたい人や、愛犬の問題行動を改善したい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
大人気!2023年コンテンツ強化!犬のしつけ教材なら 「イヌバーシティ」〜いぬ大学〜
1.イヌバーシティでラファの問題点はどう変わった?

イヌバーシティを使ったしつけで、ラファは落ち着きが出て予想以上にしつけがスムーズにすすみました。
1-1.【ワガママ改善】ガマンができる子に!
ラファはとにかく前のめりで我慢ができない子でした。しつけ中も興奮してずっとピョンピョンしていることもザラ。
「なんか言うこと聞く犬になる気がしない…」と心配していたんです。
でも、イヌバーシティを見て接し方を変えると、興奮の度合いは減っていき、落ち着いた様子を見せることも多くなりました。
そしてホールドスチルやプレイスを教えていく中で、徐々に落ち着きがでてきて最終的には我慢できるところまで成長したのです!
いつまでも犬が落ち着かないままだとしつけが進まないので、イヌバーシティで早い段階で我慢ができる落ち着いた犬になったのは良かったです。
1-2.【吠えるのは減った】完璧には直りませんでした…
ラファは、刺激に対して敏感でよく吠えていました。庭にきた猫や郵便配達のバイク、宅配業者の方…、視界からいなくなるまで吠え続ける迷惑ドッグに!
こちらもイヌバーシティのコンテンツをもとに地道にトレーニングしました。
結果は、「吠えてしまうことはあるものの、吠えやめさせることができる」レベルになりました。
残念ながらジャック・ラッセル・テリアの特徴で「興奮しやすく吠えやすい」こともあり、全く吠えなくなるのは無理でした。
しかし「やめて」といえば吠え止み、迷惑犬ではなくなったので良しとします。
1-3.【ほぼ完璧】基本のしつけはマスター!
イヌバーシティにある基本の訓練はほぼ完璧にできるようになりました。
とはいえラファは興味があると突っ走るタイプで、道路など公の場所でもスイッチが入るとやらかしそうなので油断できないです。
1-4.【しつけの崩れなし】現在も飼い主との関係は良好!
イヌバーシティの教えである「愛犬との正しい関係性構築」は効果絶大です。しつけ教室って通うのをやめてしまうと、徐々にしつけが崩れていくことってありますよね。
イヌバーシティを実践するなかで良い習慣が身についているので、しつけの崩れは今のところありません。
ラファは新たな問題行動がでてくることもなく、毎日楽しく暮らしています♪
もっとイヌバーシティのことを知りたい方はこちらもどうぞ
大人気!犬のしつけ教材なら 「イヌバーシティ」〜いぬ大学〜
2.イヌバーシティを実践して良かったこと

ラファと一緒にイヌバーシティをやって「ここが良かった」と思った点をご紹介します。
2-1.座学部分がすごく勉強になった
イヌバーシティの一番の特徴は、小手先のノウハウよりも飼い主の心構えや犬の飼育知識を伝えることに重点が置かれていることで、ただのしつけノウハウ動画とはまったく違います。
実際に座学部分を視聴して「今まで間違っていた・・・」「そうだったのか!」という新しい発見がありました。
例えば叱るタイミング。私はうまく「ダメ」を伝えられずに悩んでいました。
原因は動画を見て即解決。今まで犬がNG行為をしてから叱るまでが遅すぎ&インパクト不足で、NG行動が完全に止まらなかったのです。
動画の通りに犬の行動に合わせた叱り方に変えたら、犬が瞬時に止まって私に注目したんです!
イヌバーシティで座学をしっかり学べば、効率的なしつけが自然にできるようになります。
2-2.しつけのアドバイスは的確で学習がスムーズ
自主学習でありがちなのが、自分では「できたつもり」で正しくないことをやっていることです。でも、イヌバーシティなら、しほ先生を始めとしたプロの訓練士のみなさんがしつけの成果や問題点をみてくれます。
学習内容を実践したらスマホで動画に撮って、正しくできているかチェックしてもらうこと、コレがとっても大事です。(初回1ヶ月無料、その後1ヶ月ごとに¥1,980の会費が教材費とは別にかかります。)
私も実際に見てもらいましたよ。
リーダーウォークの場面では、自分では完璧にできていたつもりだったのですが、「犬との距離が遠すぎ、もっと足元にピッタリ犬を寄せてください」とのコメントをいただきました。
もう一度注意を受けた点を改善してちゃんとできるまで練習してしっかりと習得しました。
的確なアドバイスを受けながらトレーニングできるので、学習効果が高まります。
2-3.生活習慣を改善できたのは非常に大きい
犬との毎日の接し方や、日々の生活を改善するのもイヌバーシティで学ぶことのポイント。私もイヌバーシティを見て、NGな接し方を改善しました。
- 犬に気を使いすぎ
- 興奮させる接し方
- タイミングを間違えた声掛け
これらを直しただけで、とくにトレーニングを強化したわけでもないのにラファの行動が変わりました。
やはり犬との距離感やコミュニケーションの取り方は大事ですね。
2-4.今も動画やセミナーで勉強を継続中!
イヌバーシティは公式YouTubeチャンネルもあるので、教材の雰囲気もちょっとだけ味わえます。
公式YouTubeチャンネルでは、しつけの考え方について、しほ先生が語っています。
無料で参考になることも多いので、ぜひ視聴してみてください。
下記リンクからYouTubeチャンネルに移動できます
【公式YouTubeチャンネル】ワンコ・ワークスとイヌバーシティ
3.イヌバーシティを実践するのに苦労したこと
イヌバーシティ実践で大変だと思ったことは以下の2点です。
3-1.学習ボリュームが多くて大変だった
イヌバーシティは、座学部分の動画を全部見るだけでも結構なボリュームがあり、視聴を終えるのも時間がかかりました。
座学を理解しないまま実践に入ってしまうと失敗しやすいので、座学部分の理解は必須です。
同時並行で実践もやるはOKですが、座学部分を見ずに実践動画だけでやるのはNG。座学部分がイヌバーシティの肝ですよ。
3-2.【即効性はやや低い】失敗もたくさんしながら一歩づつ改善
イヌバーシティは非常に良い教材ですが、手軽にできる魔法のしつけ方法ではありません。飼い主が犬の接し方やしつけの内容をよく理解して、正しく実践することが必要です。
私もそうですが、そんなに要領の良くない人は、効果が出るまでに時間がかかることもあります。必ずできると信じて、地道に継続することも求められます。
4.イヌバーシティにかかった費用は?
イヌバーシティの値段は¥21,780(19,800+税)です。しかも一度購入すれば、ずっとコンテンツが視聴し放題。
実践中に起こったトラブルの相談や、定期的に行われているセミナーに参加するには、月額1,980円(税込)がプラスで必要です。
初回1ヶ月は無料でセミナー参加やしつけ相談ができるので、気になる方は無料期間だけでも参加してみてください。
イヌバーシティのしつけ実践は、全部やっても3〜6ヶ月程度のプログラムで、6ヶ月間使って9,900円(1980円×5)のプラス。
本体とトータルで31,680円(税込)でしつけができました。
ちなみに犬のしつけ教室(個別レッスン)の相場は30分3,000円〜5,000円です。3ヶ月(12回)で36,000円〜60,000円なので、イヌバーシティのほうが安くすみますね。
5.イヌバーシティに向いている人・向いていない人
イヌバーシティはとても良い教材です。しかし、自主学習教材なのと、実践できる人とできない人がでそうなコンテンツであることも事実です。
実際に使ってみて「向き不向きがありそうだな」と思ったので、以下にまとめました。
5-1.イヌバーシティに向いている人の特徴
愛犬のために頑張れる人なら、イヌバーシティでのしつけに成功できます。
- 勉強して良い飼い主になろうと努力できる人
- スキマ時間にコツコツ頑張れる人
- 動画で質問などITツールでのやり取りに抵抗がない人
- 愛犬とのルール作りなど基本をしっかり守れる人
コンテンツをもとにきちんと愛犬との関係づくりができると、しつけの8割は完了したようなものです。
実際に、多くのイヌバーシティユーザーが「愛犬との関係性をととのえるだけでこんなに違うのか」と感じています。
5-2.イヌバーシティに向いていない人の特徴
愛犬との関係性を変えるために努力できない人には、イヌバーシティはちょっと厳しいです。
- ピンポイントで手軽にしつけしたい人
- 愛犬とのルール作りとか面倒くさい人
- 対面で教えて欲しい人
ピンポイントで簡単にできることを望んでいる人も、成果を上げることはできないでしょう。
「犬を変えたかったら飼い主が変わる」がイヌバーシティの根底にある考え方です。
また、質問などもすべてオンラインでのやり取りになるため、対面で教えて欲しい人には向きません。
6.【まとめ】イヌバーシティで愛犬と楽しい毎日を!
しほ先生は飼い主の心構えの大切さ、犬との正しいコミュニケーションを取ることの重要性を繰り返し説明されています。
ラファも私の行動をよく観察していて、接し方が悪いと言うことを聞きません。あなたの愛犬も人の行動を見て、態度を決めているはず。
だからこそイヌバーシティで学んで、正しいコミュニケーションのもとにしつけを行ないましょう。
すべてのカリキュラムをマスターしたら、お利口さん間違いなし!きっと愛犬もあなたもストレスフリーで素敵な毎日を送れます。